この夏休みにも出会いと別れがありました。
ALTのクーパー先生が7月末で勤務を終え、帰国されました。クーパー先生は2021年11月から1年8ヶ月、勝田高校中等教育学校で勤務されました。帰国後は、コンピュータサイエンスの分野でのお仕事をする予定だそうです。お元気で!

本校は茨城県ひたちなか市に立地し、周辺にはネモフィラが咲き誇る国営ひたち海浜公園があります。 地元をイメージするネモフィラは、本校が目指すグローカルリーダー育成のシンボルです。
この夏休みにも出会いと別れがありました。
ALTのクーパー先生が7月末で勤務を終え、帰国されました。クーパー先生は2021年11月から1年8ヶ月、勝田高校中等教育学校で勤務されました。帰国後は、コンピュータサイエンスの分野でのお仕事をする予定だそうです。お元気で!
8月9日(水)に「もぐもぐ祭」を開催しました。
本校では1・2年次に、ひたちなか市の魅力や課題を発見し、課題の解決策を提言する探究学習を行っています。今年の2月に一期生による発表会が行われました。(2月24日のブログで紹介しています→https://katsuta-cs.blogspot.com/2023/02/2.html)
その際の提案の一つに「もぐもぐ祭」のアイデアがありました。提案を行った班の生徒4名は、「ひたちなか市には美味しいものがたくさんあるのに、その魅力が充分に伝わっていない」という課題を解決するために、ひたちなか市の食の魅力を伝えるイベントを提案しました。その発表を聞いていたTEENSROCKの実行委員長さんが、ぜひ実現してみませんか?と声をかけてくださったことで、このプロジェクトが動き出しました。
実現に向けた過程では、思ったようにいかないことや初めて経験することも多く、苦労することもありましたが、たくさんの生徒がボランティアとして参加してくれたり、市内の様々な事業者様にご賛同・ご協力をいただくことができ、準備を進めてきました。
そして、迎えた当日は多くのお客様にお越しいただき、大盛況のうちに終えることができました!
![]() |
ポップでカラフルに |
![]() |
テーマごとにゾーニングしました |
![]() |
たくさんのお客様に来ていただきました |
![]() |
フードビンゴラリーの景品も用意しました |
アイデアを考えることとアイデアを実現することの間には、たくさんのプロセスがあることを生徒たちは実体験を通して学ぶことができました。とても貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!