2021/10/29

探究デイ A組編

永井農業さんのサツマイモ畑
 10月27日に、未来探究(総合的な学習の時間)の授業の一環として、ひたちなか市内の企業や施設等を訪れ、地域への理解を深めることで地域探究の一助とすることを目的に探究デイを行いました。

 A組はひたちなか市の特産品であるほしいもづくりについて知るため、永井農業さんへ訪問しました。永井農業さんでは、生産から加工、販売まですべて行っています。土作りから大切にしているというお話を聞いて、生徒たちも身近なほしいもについて深く学ぶことができました。

熱心にメモをとる生徒
 その後、おさかな市場に移動し、森田水産さんにて班ごとにインタビューを行いました。活気ある市場の様子に生徒たちは目を輝かせていました。昼食では、市場の新鮮なお刺身の定食。魚が苦手だと言っていた生徒もおいしくいただくことができました。

おさかな市場にて
森田水産の方にインタビュー
四郎介稲荷神社で宮司さんのお話を聞く
 おさかな市場から那珂湊市街地を探索し、那珂湊の歴史を学びました。四郎介稲荷神社でお聞きした不思議な話にみんな興味深々です。

電車の中でお話を聞きました
 最後に那珂湊駅でひたちなか海浜鉄道の方からお話を伺いました。市民の声を大切にしている鉄道ということで、ここでもひたちなか市の魅力を発見することができました。

湊線の電車の前にて
 今回の探求デイでは、ひたちなか市の魅力をたくさん見つけることができました。農作物や海産物、産業、歴史だけでなく、そこで働いている方々も大変魅力的でした。ご協力ありがとうございました。

2021/10/26

指導主事の先生方がいらっしゃいました


 10月26日(火)に、県教育委員会より義務教育課の緑川和良指導主事と高校教育課の小野雅道指導主事のお二人が、本校の授業を見にいらっしゃいました。見ていただいたのは、青木先生が教える1年C組の数学の授業です。

どの授業でも電子黒板を多用しています

 教室のうしろに並ぶたくさんの先生たちに、最初はちょっと緊張気味だった生徒たちですが、数学の問題をグループで考えているうちに、活発な意見が交わされ、いつもの調子が戻ってきました。

グループで解法のアイデアを出し合います

 今日の授業は、平面図形の移動についてでした。参観していた他の先生たちも、思わず一緒になって問題を考え始めました。最後は先生が考えていたよりもっと発展的な解法を考えたグループも出てきて、授業が盛り上がりました。

参観した授業を振り返りながらご指導いただきました

 授業後に開かれた研究協議会では、職員全員で青木先生の授業を振り返り、それぞれが今後の自分の授業に活かせる点を発見しました。緑川指導主事からは、「先生方のチームワークがとてもいいですね。」「生徒たちが和気あいあいとしていますね。」という嬉しいお言葉とともに、もっとよい授業にするための改善点も提示していただきました。

 勝田中等教育学校は、生徒も教師も学び続ける「学びの集団」でありたいと思っています。

 本日いただいたご助言を明日からの授業に活かしてまいります。

2021/10/23

幻の勝苑祭をしのんで

 10月23日(土)は勝田高等学校の学校説明会でした。

 校内には、説明会に参加する中学生向けに、様々な展示がされました。

 コロナ禍により幻となってしまった令和3年度の勝苑祭をしのんで(?)、残念ながら日の目を見ずに終わったしまった傑作が特別棟に飾られました。中等生にとっては、人生初の文化祭体験になるはずだった今年9月の勝苑祭。残念ながら休校で中止になってしまったけれど、10月に実施した文化部の発表による「銀杏週間」で、文化祭の楽しさのほんの一部を感じることはできたでしょうか。

 勝苑祭の展示を見ながら、多くの中等生が「来年こそ文化祭ができますように。」と祈りました。



 今年の勝苑祭のテーマ「新光」の精神は、文化部の発表「銀杏週間」で発揮されました。


 本当は勝苑祭で披露するはずだった書道パフォーマンスは、見事に「銀杏週間」のフィナーレを飾ってくれましたね。コロナ禍だからこそ困難に負けず、「志(こころざし)」を忘れずに。

秋深まる~1校がGCP(未来探究)の視察にいらっしゃいました

 10月も入り、秋も深まってきました。校内のあちこちにハロウィンの飾り付けが登場し始めました。



 中等では先々週に続き、今週も未来探究のGCPの授業でお客さんをお迎えしました。10月22日(金)に本校に視察にいらしたのは、群馬県の太田市立太田中学校の先生方です。太田市立太田中学校は、「未来を拓く力の育成」を掲げた併設型中高一貫校で、本校が掲げる「未来を拓く学び」と方向性を同じくする教育内容を実施しています。太田中学校も、来年度GCPの導入を検討しているということで、本校の授業を熱心にご覧になり、担当の先生方にもたくさんの質問をいただきました。

GCPの授業の始めには必ず授業の心構えを確認します。
 Be ready, Be respectful, Be responsible 
 この心構えがあるから、お互いに学び合えるのです。



2021/10/22

奉仕作業を行いました

花壇に冬用のパンジー等を植えました。

 本校では、「知徳体」のバランスのとれた人格を育成するため、教育活動に奉仕作業を取り入れています。今月23日(土)に開催される勝田高校の学校説明会で気持ちよく中学生の皆さんや保護者をお迎えするため、10月18日(月)の6限に、勝田高校・勝田中等教育学校全員で、校内の清掃や除草作業を行いました。また、生活委員会の生徒たちは、花壇の花を植え替えました。


校庭や校門の枯れ葉掃除もしました。

 秋の澄んだ青空のもと、皆で力をあわせて校内をきれいにし、すがすがしい気持ちになりました。


秋のクラスマッチ


 寒空が続く中、10月20日(水)に、スポーツをするにはこれ以上ない晴天のもと、本校の目玉行事の一つであるクラスマッチが行われました。



 クラス全員が一緒に参加する8の字跳びから始まり、男子はサッカー、女子はドッジボールでの対戦となりました。


 誰一人手を抜くことなく、正々堂々とスポーツに取り組む姿勢は素晴らしいものでした。また、自分の競技が終わった生徒は、他競技で活躍する同じクラスの友だちを精一杯応援しており、とても楽しい雰囲気となりました。


 個々の得意分野やチームワークを生かし、生徒が一丸となれるのは、クラスマッチの醍醐味なのではないでしょうか。


 春のクラスマッチから半年、だいぶ体力も向上し、素晴らしいプレーができるようになりました。勝田中等教育学校の生徒らしい、まさに「文武両道」な一面が垣間見えた素晴らしい行事となりました。


2021/10/19

令和3年度銀杏週間発表会

  

銀杏週間を開催しました。

伝統文化部(書道)のパフォーマンス

 新型コロナウイルスの影響で、本年度の勝苑祭は中止となってしまいましたが、文化部の発表の場として「銀杏週間」を設けました。10月11日(月)から校内の様々な場所での展示を含め、随時発表がありました。


伝統文化部(華道)の展示

総合アート部(美術)の作品

総合アート(写真)の作品

 参加したのは、勝田中等教育学校の一年生を含めた、総合アート部、伝統文化部、ボランティア部、理科部、オーケストラ部、英語部、演劇部です。10月15日(金)5~6校時には、体育館にて様々なパフォーマンスが披露されました。

オーケストラ部の演奏

英語部の発表

 大勢の前での発表はとても緊張しましたが、見に来てくれた人たちを楽しませ、感動させられるよう、精一杯発表しました。各部で短い期間ながら入念に準備をし、本番では最高の発表を行えました。やりきった後の晴れやかな顔は、一所懸命に努力したから自然に出たものだったのでしょう。

理科部の実験ショー


伝統文化部(さどう)のお茶会

 本年度の勝苑祭のテーマであった「新光」に合うような、晴れやかな秋晴れのもと、コロナ禍での新たな楽しみ方、そして活動の仕方を見つけたのではないでしょうか。



2021/10/14

3校がGCP(未来探究)の視察にいらっしゃいました

 本校の1年次では、「総合的な学習の時間」で実施している探究的な学習「未来探究」の中で、グローバル・コンピテンス・プログラム(GCP)を実施し、将来世界で活躍するためのリーダーシップやグローバルマインドを育成しています。本校の特長ある取組の一つであるGCPが、全国に先駆けた実践として注目を浴びており、現在、全国の中高一貫校から視察の希望が殺到しております。

今日のトピックは「ホームステイに何を持っていく?」

 10月8日(金)には、東京都から成城学園中学・高等学校と恵泉女学園中学・高等学校、新潟から新潟第一中学・高等学校の6名の方々がいらっしゃいました。

GCPは5人の先生方で教えます。今回は校長(左手前)も授業に飛び入り

 5限の1-A組と6限の1-C組のGCPの授業を視察後、放課後に研究協議会を開きました。生徒たちは、ふだん通りの授業態度でしたが、お客様の存在に少し緊張している生徒もいたかもしれません。

 放課後の研究協議会では、本校の未来探究担当者が、GCPの実践にあたっての様々な質問に答えました。訪問校の方々からは、「お互いに助け合いながら授業に参加している勝田中等生を見て感心しました。」「勝田中等生の将来が楽しみです。」「GCPにおける先生方のチームワークが素晴らしい。」などの嬉しいご意見をいただきました。

 勝田中等教育学校は、全国に先駆けたグローバル教育を実践する学校を目指してその第一歩を踏み出したばかりですが、全国からいらっしゃる学校の皆様を歓迎しております。

2021/10/01

通常登校~台風~オンラインGCP

久しぶりの通常登校

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、9月は丸々1ヶ月間、臨時休業となってしまいました。

 その間、オンライン授業と分散登校とで、なんとか凌ぎながら学習は続けてきましたが、人と直接会って話をする機会が減り、寂しさや不安を感じた生徒も少なくなかったようですね。

 ようやく長い長い臨時休業を終え、10月1日は本当に久しぶりの通常登校となりました。

 各クラスは生徒が集い、活気に溢れていました。

帰りの会の様子

 待ちに待った通常登校でしたが、台風の接近に伴い急遽日程を変更し、2時限目が終わった後、下校となってしまいました。

台風接近に伴い2時限後に下校

雨風が強くなる前に下校しました

 つかの間の登校となってしまいましたが、ここからが勝田中等の真骨頂。

 午後は自宅でのオンライン授業に切り替え、GCP(総合的な学習の時間)を行いました。

GCPのオンライン授業

 お迎え待ちため学校に残った生徒数名も、教員と一緒に教室でオンライン授業を受けました。

お迎えを待つ間教室で一緒に学習

 臨時休業中に培ったICTスキルが早速生かされました。

オンライン授業配信中

 保護者の方々のご協力により、急な日程変更にも関わらず、雨風が強くなる夕方前には全員無事に帰宅することができました。本当にありがとうございました。

 また、昨年来よりスムーズな連絡体制を築いてきたために、大きな混乱もなく保護者の方々に日程変更のお知らせを確実に伝えることができました。やはり備えあれば憂いなしですね。

 さて、通常登校は、また来週に仕切り直しです。来週は給食もスタートします。

 月曜日、元気にお会いしましょう!