ラベル オリエンテーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オリエンテーション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/04/11

対面式・新入生歓迎会・部活動紹介・オリエンテーション

 4月8日(金)は、新入生にとって盛りだくさんな一日となりました。

対面式

 はじめに先輩方との対面式・新入生歓迎会を体育館で行いました。

 新入生は先輩方に出迎えられる中で入場し、整列をして先輩方と対面しました。新入生歓迎会では、校長先生のお話、生徒会長挨拶に続いて、新入生代表の宇都野さんが「先輩たちを見習い、勝田中等生の一員としての自覚と誇りをもって頑張りますので、ご指導のほどよろしくお願いします」としっかりとした挨拶をしました。

 部活動紹介では、すべての部活動がそれぞれの特徴を生かしたパフォーマンスをして、新入部員募集をアピールをしました。

ラグビー部

オーケストラ部

野球部

美術部

 オリエンテーションでは、年次主任や教務主任からのお話や、学校生活のルールや部活動見学、保健室利用の方法について説明がありました。新入生はメモをとるなど、真剣に話を聴いていました。

オリエンテーション

グローカールくんと年次主任

 その後、各クラスに分かれて学級活動を行いました。各クラスとも自己紹介を行いました。

 学級活動のあとは、初めての給食でした。今日は入学おめでとうデザートがでました!

給食

 午後は、個人写真撮影、体操服受け取り、校内見学、学級活動を行いました。

 校内見学では、被服室や技術室などの特別教室や、学習館の自習室などを確認しました。

学習館にて

 個人写真撮影のとき、カメラマンの方に「おねがいします」「ありがとうございました」と、あいさつが自然とできる生徒が多く、とても感心しました。

 学級活動で係決めを行ったときは、お互いに譲り合うなど、みんな気配りができていたそうです。素晴らしいですね。

 新入生の皆さんは、一日色々なことをして、とても疲れたのではないでしょうか???

 慣れない登下校も大変だったでしょう。

 その分、週末はゆっくりできたでしょうか?

 新入生の皆さん、無理はせず、少しずつ学校に慣れていきましょうね。困ったことや分からないことは、どんどん先生方に聞きましょう!

2021/04/09

盛りだくさんの初日でした。

  記念すべき第1回目の入学式を終え、いよいよ新しい学校生活が始まりました。中等生のみなさんは、それぞれ電車やバス、自転車や徒歩などで通学し、勝田駅や学校周辺の通学路、校門や昇降口で立哨していた先生たちと朝から元気のよい挨拶を交わしていました。

 初日の午前中は、勝田高生との対面式、部活動紹介、学校生活オリエンテーション、学級活動(当番決め)などガイダンスが盛りだくさんの内容でした。そしてお昼は勝田中等での初給食でした。(給食の記事はこちらから

 午後は個人写真撮影や校内見学、学級活動を行い、帰りの会と清掃をしました。放課後はA組が部活動見学を行った後に下校しました。なお、B組とC組は2日目以降、放課後に部活動見学を行います。

 生徒のみなさんにとっては目まぐるしい初日だったのではないでしょうか?我々教員としも初めての給食指導(去年まで高校籍だった教員は人生初!)など、とても慌ただしい一日でした。みなさん本当にお疲れさまでした。週末はどうぞゆっくりしてください。

 保護者の皆様におかれましては、お子様が学校生活に慣れるまで、何かとご心配なことが多いと存じます。学校としましては、お子様一人ひとりに対して、常に寄り添いながら大切に見守ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。