本校生はテーマ2「地域に眠る未活用資源の調査・発掘」で優秀賞をいただきました
いばらきハイスクール議会は、高校生の主権者意識の醸成を目的にした行事で、高校生が県議会で2つのテーマで政策提言を行います
テーマ1:自身の通う高校に対する提言
テーマ2:地域に眠る未活用資源の調査・発掘
テーマ2:地域に眠る未活用資源の調査・発掘
1つ目のテーマでは、学校の特色をもっと活かすにはどうしたらいいかについて建設的な意見を出し合いました
自分たちの困りごとを書き出し、校内を歩き回り、文部科学省が出している体育館のエアコン設置率などのデータをもとに自分たちの案を出すことができました
2つ目のテーマでは、自校の生徒へのアンケート結果から、スタミナラーメンを知っているが食べたことがない人が多いということに注目し、スタミナラーメンを食べに来る人を増やすことに目を向けたプレゼンテーションを作りました
資料を作成する中で、スタミナラーメンの具材は茨城県で多く作られている野菜だということがわかりました
当日も茨城県をPRする力があるメニューであることを元気に力説していました
初回の作成会議 |
提言は地元の県議会議員の磯崎さま、青年会議所の水庭さまにご協力いただきまとめまていきました
参加した生徒たちからは「提言を作り上げることができてよかった」「いい経験になった」「成長できた気がするのでやってよかった」などの声がありました