10月15日(水)、中等2年次生は探究デイとして、鹿嶋市、常陸太田市、城里町の3方面に分かれて職場体験および地域探究をおこないました。職場体験と地域探究を掛け合わせた取り組みは、本校として初の試みです。どの方面に出かけた生徒も、体験を通して新しい発見を得たようです。
鹿嶋市方面・株式会社カシワ(キツツキ製作所)での様子
本校は茨城県ひたちなか市に立地し、周辺にはネモフィラが咲き誇る国営ひたち海浜公園があります。 地元をイメージするネモフィラは、本校が目指すグローカルリーダー育成のシンボルです。
10月15日(水)、中等2年次生は探究デイとして、鹿嶋市、常陸太田市、城里町の3方面に分かれて職場体験および地域探究をおこないました。職場体験と地域探究を掛け合わせた取り組みは、本校として初の試みです。どの方面に出かけた生徒も、体験を通して新しい発見を得たようです。
鹿嶋市方面・株式会社カシワ(キツツキ製作所)での様子
10月15日(水)~18日(土)、中等5年次生が海外フィールドスタディで台湾に行ってきました。
初日は午前中に学校を出発。午後の便で台湾桃園国際空港へ。
空港から台北市内までバスで1時間くらい。
2日目。朝食は6時半からと早いですが、みんな元気。
故宮博物館では翡翠や青銅の展示品を見学。
九份に移動して昼食。その後は九份の階段を登ります。
次は十份へ。ここでは天灯上げを行いました。
レストランで夕食を食べてから士林夜市へ。
淡江大学のみなさんありがとうございました。
台北駅に移動して、午後はB&Sプログラムです。
夕飯には北京ダックも出て、とても美味しかったです。
これからの学校生活も頑張れそうです。
関係してくださった皆さま、本当にありがとうございました。