2022/01/20

きょうの授業(R4/01/20)

1月20日(木)の授業の様子です。


〇1年A組 道徳&社会

 道徳では、SDGsの17の目標の中からクラスで取り組む問題を決める活動をしました。


 PCが得意な生徒が「palet」を活用して、クラス全員の意見を集約するフォームを作りました。日頃から培っている情報活用能力が生かされています。


 社会では、「南アメリカの開発の進行と影響」がテーマでした。


 Jamboardを活用してグループ内でブレインストーミングをしました。こちらもICTを巧みに活用していますね。

〇1年B組 理科

 光による現象、または力による現象から学んだことをもとに、自分で課題を決めて調べる探究的な活動をしました。


 「なぜ蜃気楼が起きるのか」、「ブルーライトが目に悪いのはなぜか」、「星はなぜ光るのか」、「電磁石はどのような仕組みになっているのか」、「人や生き物はどれぐらいの重力まで耐えられるのか」など、生徒一人一人がそれぞれ興味のあるテーマに取り組みました。

〇1年C組 数学

 今日の数学は「データの活用」の「度数分布表」について学びました。


 グループでお互いにデータを正確に処理できているか確認しながら表を完成させました。

 今年も大学入試共通テストに「データの分析」(高校数学)の問題が出題されました。現在学んでいる「データの活用」はその基礎となる単元です。「データの活用」は将来大切な資質・能力となることはもちろんのこと、入試という観点からも重要度が高いですね。